2022年11月終盤にNotionが新機能としてNotion AIを発表しました。Notion AIは現在Alphaバージョンというベータバージョンの前のテスト段階にあるプロトタイプを招待制で限られた数のユーザーにのみリリースしている状況です。
- Notionは普段から使ってるけど、Notion AIなんて聞いたことない
- Notion AIについて目にした、聞いたことはあるけど、いったいどんな機能かわからない
- 招待制でリリースされているNotion AIのプロトタイプを私も使ってみたい
この記事ではこういった悩みをNotionからリリースされた情報をもとに解決します!
Notion AIについて機能や性能について解説していきます。記事のあちこちに招待コードをリンクとして貼っているのでいつでもリンクからウェイトリストに参加できます。
それでは早速いきましょう!
Notion AIとは?
Notion AIはプロダクティビティ向上のために開発されたソフトウェアであるNotionが新たに導入するAI(人工知能)を活用した機能です。主に文章作成、ブレンストーミング、編集から文章の要約など幅広いライティングをサポートすることを目的とする機能ですが、NotionはNotion AIを活用することでユーザの時間を節約し、思考を広げることを助けることでユーザの生産性を高めることを最終的な目標として掲げています。
現在この機能はまだプライベートアルファ版でのみの公開となっており、機能を利用するにはウェイトリストへ登録することが必要です。
Notion AIの活用事例
チームやユーザ個人がNotion AIをどのように使えるのか、公式のウェブサイトに載っている情報をもとにいくつか紹介します。
先に話したようにNotion AIは未だアルファバージョンしか出ていなく開発段階にあるので、機能を説明するだけだと非常に短くなってしまうのでそれぞれについて私の個人的な意見を少しずつ付け足させていただきました。
ブログポストの作成
Notion AIでは指定したトピックに沿ってドラフトを作成できます。ユーザやライターはNotion AIが創り出したドラフトをもとに記事を書けば多くの時間が節約することができます。また、編集のサポートもかなり充実する予定で、スペリングや文法から翻訳に至るまであらゆる文章のチェックをすることが可能であり、これもまたライターの時間を節約し記事のクオリティの向上にも役に立つでしょう。
最近ではOpenAIが開発したChatGPTというAIが書く文章が秀逸で面白いと話題になっていますね。あくまでベースを書いてくれるだけで、全部を任せっきりにすることはまだ難しいかもしれませんが、ベースを書いてくれるだけでもブロガーにとっては多くの時間を節約できてありがたい機能だと思います。また、最近のAIは翻訳も高い精度で行えるようになってきたので言語の壁を超えたブログ記事を書くことができるようになればより多くの人をターゲットに記事を書くことができるようになり、アクセス数を増やすことができるかもしれませんね。
会議の議事録の作成や要約
Notion AIは長いミーティングの後にその議事録をまとめて要約して、そこから次へのアクションアイテムを決めるといった作業も自動化されるようです。また、会議の前に話したいことを要点としてインプットするだけで会議のアジェンダを自動で作成するといったこともできるようです。
議事録の作成はもちろんですが、個人的にはミーティングのメモをもとにアクションアイテムを提案してくれるという機能はコンテクストスイッチングが非常に多く、大事なこととわかっていても忘れがちになってしまうスタートアップでのPMという役職をこなす私にとっては非常に役に立つのではないかと期待を寄せています。
営業やプレスリリースのためのコピーライティング
Notion AIは新商品やサービスのための商品説明や売り込みのためのセールスコピーライティングも自動化してやってくれるようです。こういったコピーライティングを自動化するAIサービスはJasperやCopyAIなどの活用が進んだ今では触れたとがある人や聞いたことがある人も少なくないのではないかと思います。コーピーライティング関連のAIは数年前から開発やテストは推進されてきましたが、今年になって研究者や起業家などではない一般の人でも頻繁に話題にあげるようになってきていて急成長している市場なのでNotion AIがどれくらいのレベルで実装してくるのかは楽しみですね。
ユーザの仕事の効率化
これに関してはNotion AIのチームが強く宣伝している割にはあまり具体的な説明はされていませんが、要するに機械学習の技術を応用してユーザの仕事の仕方や行動パターンを分析してそれによって最適な働き方や作業の進め方を提示することでユーザの総合的な生産性を向上させるということなのでしょうが、その特定のユーザのある程度まとまった行動を示すデータの蓄積が前提条件となるので、この機能が実用レベルになるのには他の機能よりも時間がかかるかもしれません。ただ、この機能が実用レベルに達した時にはNotionで作業をしている人にとっては革新的な機能になる可能性を秘めていることは間違いありません。
Notion AIをいち早くゲットする方法
ここまでこの記事を読んでNotion AIを使ってみたいなと思った方は多いのではないかと思います。そこで最後に現在限られた数のユーザにのみ配布されているアルファバージョンへのウェイトリストへの登録方法を解説します。
Notion AIは今の所英語のみでのリリースとなっていますが、画像付きで解説するので英語が多少わからなくても問題はありません!
- Notion AIのウェブサイトへアクセス(ウェイトリストへの登録はこちらから→)
- “Join the waitlist” ボタンをクリック
3. Notionにログイン
以上です。簡単ですね!招待リンクをシェアすることでより早くNotion AIにアクセスできるようになるようなのでバンバンシェアしましょう!
まとめ
さて、ここまででNotion AIについて今私の知り得る限りの情報で解説しましたがどうだったでしょうか?AIやMLを生かしたサービスは何年も前から研究者やコアなエンジニア界隈では常に話題の中心でしたが、なかなか一般層には広まってきませんでした。しかし、最近になってAIがコピーライティング等で人間と同じか時にはそれ以上の文章を作り出すようになってより多くの専門家でない人たちにも知られて、使われるようになってきています。
今回はNotionというエンジニアや研究者でない人たちも多く使っているソフトウェア内のAIコピーライター機能の実装ということでより一層AIやMLが広い層で話題になりそうですね。個人的にはそれぞれの機能を組み合わせて、さらにそれを人間が自分の頭でブラッシュアップすることでより効果的なアウトプットを生み出せるのではないかと思います。例えば、翻訳とセールスのためのコピーライティングの機能を組み合わせることで、ネット上でものを売っている人たちがこれまで言語の壁のせいでリーチできなかたった顧客にセールスをかけれるようになるなどです。また、Notion AIが機械学習の応用によりどのようにNotion上での作業効率や生産性を向上していくのかという点も個人的にはこのNotion AIという機能について楽しみな部分です。
私も未だにウェイトリストにいるので、アルファ版にアクセスすることができた際にはまた、新しい記事を書いてみたいと思います。その時には実際にNotion AIを使って記事を書いてみたいと思います。
それでは、また!